無料体験はこちらから
“なんとなく不調”の正体は?自律神経と背骨、そして整体の話

こんにちは。元気になるところ 柔道整復師の水島です。
最近、「自律神経が乱れてるのかも…」という声をよく耳にします。
でも実際、「自律神経を整える」ってどういう意味なのか、具体的には分かりづらいですよね。
今日はその仕組みと、当店で行っている温熱整体との関係について、わかりやすくお話します。
🧠自律神経って、なにをしてるの?
自律神経は、呼吸・血流・消化・睡眠・ホルモン分泌など、
体を無意識に調整してくれている司令塔のような存在です。
これが乱れるとどうなるかというと…
- 眠りが浅い・寝つきが悪い
- 手足が冷える
- 胃腸の調子が悪い
- 疲れているのに休まらない
- イライラ・不安感が出る
など、“なんとなく不調”が積み重なった状態になってしまいます。
🦴背骨と自律神経の関係
実はこの自律神経、背骨のまわりを通っている神経の束と密接に関係しています。
つまり、背骨まわりの筋肉が硬くなったり、ゆがみが出たりすると、神経の伝達がうまくいかなくなるのです。
ここで登場するのが、当店の温熱整体です。
♨セラゼムマスターV3で整えるアプローチ
セラゼムマスターV3は、温熱と指圧を組み合わせた自動整体マシンです。
- 背骨のラインに沿ってじんわり温めながら
- 筋肉をやさしくゆるめて
- 神経伝達をスムーズに整える手助けをしてくれます
「自律神経を整える」という言葉がふわっと聞こえる方にも、
“背骨を整える”ことで具体的にケアできるという実感が持てるはずです。
🎁6月末まで|温熱整体 無料体験キャンペーン中!
「なんとなく調子が出ない」
「自律神経が乱れてるって言われたけど、どうしたらいいか分からない」
そんな方のために、現在温熱整体の無料体験を実施中です!
・初めての方限定
・服のままでOK
・所要時間は約20分
・ご予約優先制
まずは「寝てみるだけ」。それだけで、整う一歩が始まるかもしれません。
お気軽にご相談・ご予約ください!
コメント