無料体験はこちらから
秋の冷えは“はじまり”が肝心。今から始める温活ケア

こんにちは。
元気になるところ 柔道整復師の水島です。
今日から9月。
朝晩が少しずつ涼しくなってきて、ようやく秋の気配が感じられるようになりました。
でもこの時期、実はとっても**“冷えやすい”タイミング**でもあります。
🍂「冷えはまだ先」と思っていませんか?
日中はまだ汗ばむくらいの陽気が続く一方で、
朝起きたときや夜のお風呂上がりに、ふと「冷えるな」と感じること、ありませんか?
その冷え、実は体が内側から冷え始めているサインかもしれません。
❄️冷え始めに見られる小さなサイン
- 朝起きるのがだるい
- 足先や手先が冷たく感じる
- お腹を触るとひんやりしている
- 肩や背中がこわばる
- 呼吸が浅い、疲れやすい
こうした“小さな変化”は、冷えによって自律神経が乱れ始めている証拠。
本格的に冷え込む前の今こそ、温活を始める絶好のタイミングです。
🔥今からできる温活ケア3つ
① 足首・お腹まわりを冷やさない
レッグウォーマーや腹巻き、夜の湯船入浴を習慣に。
② 寝る前の深呼吸・背中ゆるめストレッチ
副交感神経を優位にして、体温が下がりすぎるのを防ぎます。
③ 朝イチの白湯で体の中からスイッチオン
常温より少し温かい白湯で、内臓をやさしく目覚めさせましょう。
♨温熱整体で“背中から整える”秋の温活
当店で提供している**温熱整体(セラゼム)**は、
背骨に沿ってあたたかなローラーが動き、筋肉・血流・神経を整えてくれるケアです。
「背中がゆるむと体がポカポカする」
「施術後は呼吸も深くなり、気持ちまで落ち着く」
とご好評をいただいています。
🎁【9月末まで】温熱整体 無料体験 実施中!
・所要時間:約30分
・服を着たままでOK
・ご予約優先制(当日でも空きがあればご案内可能です)
“なんとなく不調”は、季節の変わり目の合図かもしれません。
冷えをため込む前に、体をやさしく整えてあげてくださいね。
それではまた、元気になるところでお会いしましょう。
水島でした。
コメント