体験予約 アクセス 営業時間

ブログ一覧ページ

【夏の温活】足の冷えが気になる方へ|柔道整復師・水島

元気になるところ YOKOHAMA

無料体験はこちらから

こんにちは。
元気になるところ 柔道整復師の水島です。

夏真っ盛りの今、意外と多くなっているご相談があります。
それが、

「足先がずっと冷えている気がする」
「クーラーの中にいると、膝下がジンジンしてくる」
「冷房の部屋にいると、だるさが抜けない」

という“夏の冷え”について。

実はこれ、放っておくと体全体の調子にも関わってくるサインなんです。


🧊なぜ“夏でも足が冷える”のか?

夏は屋外と室内の寒暖差が激しくなりがち。
冷房の効いた室内では、足元が冷えやすくなり、血流や神経の働きにも影響を与えます。

その結果、

  • だるさが抜けない
  • 寝つきが悪い
  • 消化力が落ちる

など、全身に“なんとなく不調”が起きやすくなるんです。


🔄今すぐ見直したい3つのポイント

① 足首を冷やさない工夫を
足首は“3つの首”のひとつ。
ここを冷やすと全身の冷えにつながるので、レッグウォーマーや膝掛けで調整を。


② 背中を温めて、巡りをサポート
足が冷えているとき、実は背中(特に肩甲骨まわり)も硬くなっています。
ホットタオルや入浴で、背中をあたためる習慣をつけてみましょう。


③ 自律神経のバランスを整える
“なんとなく冷えている”背景には、交感神経の過緊張がある場合も。
ゆったりした呼吸や温熱整体などで、緊張を緩めてあげることも大切です。


♨温熱整体で、内側からポカポカに

当店で提供している**セラゼム(温熱整体)**は、
背骨に沿って温かいローラーが動き、神経と血流の流れをじんわり整えるケアです。

「足先まで血が通ってきた感じがした」
「冷えていたお腹やふくらはぎがふんわりした」
といったご感想もいただいています。


🎁【8月末まで】温熱整体 無料体験 実施中!

・所要時間:約30分
・服を着たままでOK
・ご予約優先制(当日空きがあればご案内可能です)


暑いのに、冷えている。
そんなアンバランスを整える時間、ぜひ取り入れてみてくださいね。

それではまた、元気になるところでお会いしましょう。
水島でした。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

ページ上部へ戻る
045-594-9170

体験予約はこちら